1.5m TL 前後になる。頭部はとがっている。背鰭は1つ。背鰭、尾鰭上葉先端は黒い。鰓孔は7対。左右の鰓は下面から見ると離れている。
エドアブラザメの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
ー
分類
顎口上綱軟骨魚綱板鰓亜綱サメ区ツノザメ上目カグラザメ目カグラザメ科エドアブラザメ属外国名
学名
Heptranchias perlo (Bonnaterre,1788)漢字・学名由来
漢字 江戸油鮫
由来・語源 東京で「アブラザメ」と呼ばれていたが、現アブラツノザメに「アブラザメ」をつけていたために、「江戸」をつけた。
『魚』(田中茂穂 創元社 1940)に〈東京で單にアブラザメと云うが、此魚は東京でも何處でも少いものである。……仙臺や岩手縣方面でアブラツノザメというのは澤山の漁獲があって、頗る大切なものであるから、此大切なアブラザメにアブラザメ(現アブラツノザメ)の通名を、東京でのアブラザメにエドアブラザメの通名を與へる事とし……〉がある。Bonnaterre
Abbé Pierre Joseph Bonnaterre(ピエール・ジョセフ・ボナテール 1752-1804 フランス)。博物学者。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。大陸棚斜面。
北海道南部〜九州南岸の太平洋・日本海、東シナ海沿岸、希に瀬戸内海、沖縄諸島、小笠原諸島。東シナ海大陸棚縁辺、斜面。
北半球の東太平洋をのぞく世界の温帯〜熱帯域。生態
ー基本情報
底曳き網や釣りなどで揚がるが利用されることは少ないと思う。
fishbaseに「Poisonous to eat(毒性あり)」とあるが詳細はわからない。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)