ユムシ

Scientific Name / Urechis unicinctus (von Drasche,1881)

ユムシの形態写真

全長30cm前後になる。赤みを帯び、左右相称、円筒形。

    • 珍魚度・珍しさ

      ★★★
      がんばって探せば手に入る
    • 物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    ユムシ動物門ユムシ綱ユムシ目ユムシ科ユムシ属

    外国名

    学名

    Urechis unicinctus (von Drasche,1881)

    漢字・学名由来

    漢字/螠虫 Yumushi
    由来・語源/環形動物とか幼虫などのことかも。平安時代には「ヰ」。

    地方名・市場名

    カタイイ
    場所大分県中津 
    イイマラ
    場所大分県中津市 備考平安時代にも。 
    キンコナマコ
    場所青森県大間町 参考野呂恭成さん 
    ルッツ
    場所北海道、青森県中泊町小泊 備考ルッツはアイヌ語で「ミミズに似ている」という意味。 
    イイ
    場所和歌山県 
    ケブル
    場所韓国 
    コウジ
    備考平安時代には。 

    生息域

    海水生。潮間帯〜潮下帯の砂泥地にU字形の巣穴を掘り生息。
    北海道〜九州。

    生態

    潮間帯〜浅場にU字形の巣穴を掘る。

    基本情報

    国内では北海道、海外では韓国、中国などで食用となっている。
    石狩市では冬の波の荒い日に、岸に打ち上がるのを拾う。
    ただし全国的に見ると食用としてではなく釣りエサとして多く出回っているようである。
    非常に高価な釣りエサで、マダイやクロダイ釣りなどに使われている。
    珍しさ度 食用として流通することはなく、釣りエサなどとして流通する。探せば手に入る。

    水産基本情報

    市場での評価 流通しない。
    漁法 採取
    産地

    選び方

    原則的に生きているもの。身に厚みのあるものがいい。

    味わい

    旬は冬。
    しぼんだ風船状。口と肛門(両端)を切り、内蔵などをしごきだす。
    ほどよい食感があり、苦みや臭みはほとんどない。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    ユムシの料理・レシピ・食べ方/生食(刺身)、ソテー(ごま油炒め)、焼く(塩焼き、素焼き)、煮る(しゃぶしゃぶ、煮つけ)

    ユムシの刺身 基本的に生きているものを使うべきだ。内蔵をしごき取り、適宜に切るだけ。黙って出されると貝の刺身と思ってしまいそう。しょうが、わさびもいいが柑橘類と塩で食べても美味しい。意外にくせがない。


    ユムシの塩焼き 内臓をしごきだし、ていねいに洗って水分をよく切る。振り塩をして焼く。ホルモンのシロに近い食感。苦みや臭味がなく食べやすい。素焼きにしてチョジャンや柑橘類としょうゆで食べてもうまい。
    ユムシのごま油炒め 産地ではジンギスカンにする(野菜と炒める)というが、これは万人向きの味。柑橘類としょうゆでもいいし、焼き肉のタレで食べてもいい。から煎りすると味が濃厚になり美味。チョジャン、ごま油と塩で食べると韓国風になる。
    ユムシのしゃぶしゃぶ 内臓をしごき取り、ていねいに水洗いする。水分をよくきり、昆布だしのなかで好みの加減で火を通して食べてもうまい。これもチェジャンや柑橘類としょうゆなどで食べる。

    好んで食べる地域・名物料理

    北海道石狩市 北海道石狩市浜益地区では冬の海が荒れたときにルッツ(ユムシ)が大量に浜に揚がるとされている。これを採取して食べている。刺身、塩焼き、ジンギスカン風に焼き肉のタレをつけて食べる、しゃぶしゃぶなど。



    개불(ケブルの刺身) 韓国東岸竹山市場で出て来たもの。韓国東岸では魚貝類を比較的細く切り、流水などで洗う。これも同様にしたものだ。초고추장(チョゴチュジャン/酢とコチュジャン)かわさびで食べるが、生きているものを料理したいるので、臭みも嫌みもなく食べやすく、貝類に似た味が楽しめる。非常にうまい。

    加工品・名産品


    ルッツの三升漬 ルッツ(ユムシ)を麹、しょうゆなどに漬け込んだもの。独特の風味があり、甘味があっておいしい。[植村水産 石狩市浜益区]

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスレッドデータブック』(日本ベントス学会編 東海大学出版会)
  • 主食材として「ユムシ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ