マルカワカジカ
Scientific Name / Marukawichthys ambulator Sakamoto,1931
体長20cm前後になる。腹鰭がある(トリカジカは見えないか、ない)。
マルカワカジカの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級ー ー 分類 硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目カジカ亜目トリカジカ科マルカワカジカ属外国名 ー学名 Marukawichthys ambulator Sakamoto,1931漢字・学名由来 漢字 丸川杜父魚?
由来・語源/不明。地方名・市場名 [?] 生息域 海水魚。水深152-280m。
青森県鰺ヶ沢〜若狭湾、青森県八戸〜土佐湾の太平洋沿岸。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)