虎の尾/三重県尾鷲市で作られている。かなり辛みの強いもの。魚料理の薬味に合う。
トウガラシの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
物知り度
★
知らなきゃ恥食べ物としての重要度
★★★★★
非常に重要味の評価度
★★★
美味
分類
植物界被子植物双子葉植物ナス目ナス科トウガラシ属外国名
学名
Capsicum annuum漢字・学名由来
漢字/唐辛子地方名・市場名 ?
生息域
陸上植物。
メキシコ原産(アンデス原産)。世界中で栽培されている。生態
ー基本情報
唐辛子のほかに、南蛮、こしょうなどの呼び名がある。国内で消費されている唐辛子にはCapsicum annuumとCapsicum frutescensがあり、このページは前者のもの。辛くないピーマンなども含まれる。後者のCapsicum frutescensには沖縄の島唐辛子、タイのプリックキーヌーなどがある。
原産地はメキシコもしくはアンデス。室町時代後期にポルトガルから伝来。徐々に薬味として国内で浸透していったようだ。国内で見られる品種は非常に多く、形も多彩。
日光唐辛子のように非常に辛く、主に薬味として使われるものと、甘長唐辛子のように野菜として煮たり、生で食べたりするものとに分かれる。
食用とするのは実と葉。実は生でもまた乾燥品としても出回る。葉は夏に野菜として流通する。
非常に多くの料理、食べ物に使われ、様々な加工品が作られている。
香辛野菜。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
水産物との関わり。
薬味としてまた煮つけなどで合わせる野菜として重要なもの。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
トウガラシと魚貝類/薬味(刺身の辛み・臭い消し)、合わせる(煮つけ、セビチェ)好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
ー