キジノオ
Scientific Name / Phacelocarpus japonicus Okamura
高さ20センチを超える。触って柔らかく。雉の尾羽を思わせる枝が出る。千葉県勝浦市
-
物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 分類 植物界紅藻植物門紅藻綱スギノリ目キジノオ科キジノオ属外国名 ー学名 Phacelocarpus japonicus Okamura漢字・学名由来 漢字 雉の尾
由来・語源 藻体の形から。地方名・市場名 [?] 生息域 本州太平洋岸中・南部,九州,朝鮮半島。
漸深帯深所の岩の上に生育する。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 菊地則雄 千葉県立中央博物館海の博物館
データベース内敬称略