ヤクシマキツネウオ


体長22cm前後になる。紡錘形に近く、体側に黄色い帯が走り、尾鰭が赤みを帯びる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目イトヨリダイ科キツネウオ属
外国名
Yellowstripe threadfin bream
学名
Pentapodus aureofasciatus Russell, 2001
漢字・学名由来

漢字/屋久島狐魚 Yakushimakituneuo
由来・語源/屋久島で得られた個体にもとづき、本村浩之・原崎森が提唱。

地方名・市場名

概要

生息域

海水魚。
和歌山県串本(幼魚)、高知県大月(幼魚、成魚)、鹿児島県屋久島・黒島、琉球列島。
台湾、ルソン島、インドネシアアンボン、ニューギニア島、フィジー、トンガ、アメリカ領サモア。

生態

基本情報

国内で報告されたのも最近のことで、食用とされていたかなどはまったくわからない。
歩留まりがよく、味もいいのでまとまって揚がればそれなりに価値があると思っている。

水産基本情報

市場での評価/流通していない。
漁法/
産地/鹿児島県屋久島

選び方・食べ方・その他

選び方

触って張りのあるもの。退色していないもの。

味わい

旬は不明。
鱗は細かくやや強いが取りやすい。皮は厚く強い。骨はあまり硬くない。
透明感のある白身。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

ヤクシマキツネウオの料理・レシピ・食べ方/1個体のみ塩焼き
ヤクシマキツネウオの塩焼き 1個体だけだったので、単に塩焼きにしてみた。クセのない白身で適度に繊維質で身離れがいい。微かに甘味があるのは脂がのっているためかも。皮目の香りもよく美味である。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど