202306/26掲載

ダンベ救出大作戦 いろいろ煮干し

小魚いろいろ

ゴマサバ・ヒメジ・ムツ・カイワリ・キシエビ・ネンブツダイ・マアジ

いつも小田原から帰ってくると、魚市場で拾った魚、いただいた魚を撮影したり、撮影準備したりと火事場にいるような状況になる。
特にミニな魚が大変なのである。バットの中から撮影しなければならないものを選び出しバットに並べ、撮影無用をボウルに放り込む。
今回は撮影個体が多くて、ボウルに入れたのは小型のゴマサバ・ヒメジ・ムツ・カイワリ・キシエビ?・ネンブツダイ・マアジだけだった。
これを捨てないで煮干しを作る。
鍋に湯をわかし、塩を入れる。ちょっと塩辛いなと感じるくらいがいい。約3分くらいゆでる。ゆで加減を見ながらなので正確な時間はわからない。
これをザルに上げて冷蔵庫で2日間かけて干す。もちろん寒い時季なら外で干してもいい。干し上がったらザルから剥がし、そのまま乾燥剤を入れて冷蔵保存する。
ちなみに煮干しはだれが作ってもうまい。コツはやや塩辛い湯でゆでること。ゆで上がりの状況は、この塩気のきいたゆで干しを食べてみるといい。必ず完全に火を通さないときれいに干し上がらない。

日高昆布と一緒につけ込む

だしをとる

この煮上がったものがやたらにうまい。これこそが釜揚である。
煮干しで作りますものは徳島風うどんというか、四国徳島県・香川県ではいたって普通のうどんである。日高昆布といろいろ煮干しでだしをとる。

煮干しのだしは鋭角的な味

だし

昆布、煮干しを水に漬けて半日置き、火をつけて沸騰しないように注意してことこととだしを煮出す。冷めたら濾す。

いたってあっさりした徳島うどん

徳島風うどん

だし、みりん、塩、薄口醤油でつゆを作り。
ゆがいた蒸しうどんを丼に、ぬるめのつゆをはる。
おいしいうどんは熱々ではなく、少しぬるめでなければダメだ。
香川でも徳島でも、うまいうどん屋はぬるい。

このコラムに関係する種

カイワリのサムネイル写真
カイワリWhitefin trevally海水魚。南日本。水深200mよりも浅場。北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、北海道〜九州南岸の太平洋沿岸の太平洋沿・・・・
詳細ページへ
ゴマサバのサムネイル写真
ゴマサバ英名/blue mackerel  台湾/花腹鯖、芝麻鯖 中国/澳洲鯖海水魚。沿岸表層で群れを作る。北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、北海道〜九州南岸の大平洋沿岸、瀬戸内海、屋久・・・・
詳細ページへ
ヒメジのサムネイル写真
ヒメジJapanese goatfish, 台湾/日本緋鯉海水魚。水深35-160mの砂地。北海道〜九州南岸の大平洋沿岸、北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、東シ・・・・
詳細ページへ
マアジのサムネイル写真
マアジJapanese horse-mackerel, Japanese jack mackerel海水魚。大陸棚を含む沖合〜沿岸の中・下層。北海道全沿岸〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、屋久島、種子・・・・
詳細ページへ
ムツのサムネイル写真
ムツGnomefish 牛眼鯥、牛眼鯥、牛目仔、牛眼青鯥海水魚。水深200〜700メートルの岩場。北海道〜九州南岸の太平洋沿岸、北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海、鳥島。九州・・・・
詳細ページへ
ネンブツダイのサムネイル写真
ネンブツダイHalf-lined cardinal海水魚。内湾の水深3-100mの岩礁域に群れを作る。北海道函館市臼尻町(幼魚)、青森県北金ヶ沢(西津軽郡)、山形県〜九・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる