久しぶりすぎる活けスル

スルメイカがないと日常生活の支障をきたす

活けスルメイカ

初荷の日、八王子総合卸売協同組合、舵丸水産でいろいろ買い求めた中に千葉県鴨川産の活けスルがあった。活といっても活きているスルメイカではなく、1ぱいずつ釣り上げて氷で締めたものだ。氷でしめて即死させて、冷えた海水に入れて出荷してくる。
伊豆半島とか外房から来ていたもので、ほんの数年前までは当たり前のものであったのが、ぱたりと来なくなっていた。値の高さが問題なら、八王子では売れないので豊洲や川崎止まりだったのだと考えている。
意外に高くはなかった。というか下氷(氷を敷き詰めた上にスルメイカを乗せて出荷してきたもので、並イカともいう)が高すぎるので、安く感じるほどだ。
そうざい作りにスルメイカは欠かせないと思っているので、近年の不漁が心配でならない。なんとか日本海の水揚げ量が増えて欲しいものである。
ちなみにスルメイカはほぼ日本列島が南限で、しかも本州以北に多い。標準和名の(以下同)ヤリイカ、アオリイカ、ケンサキイカなどヤリイカ科は眼に皮膜があり、水晶体は保護されているが、スルメイカ、アカイカなどアカイカ科の水晶体は露出している。

薄くスライスしてもしこしこといい食感が楽しめる

スルメイカの刺身

さて、活けスルなど、体の表面を触ると明滅するようなイカは水洗いしてからが大変、皮を剥くのに四苦八苦するのである。
今回は1ぱいだけだったので大したことはなかったが、昔、乗り合いでお隣にもらった(気づく人も多いと思うので、念のためにボクにはマサバしか来なかった)10ぱいを剥いたら頭に血が上って死にそうになったとこがある。
げそを抜き、身を開き、ざっと洗う。
ひれ(耳)と一緒に表の皮を引き剥がす。
後は地道に辛抱強く裏の皮、表の内皮をゆっくりゆっくり剥きとる。
ひときれ口に入れたら案の定硬い。味はあるけど硬いので嚙むことばかりに意識がいって味わえない。
思い切って縦方向に薄くスライスする。
イカのアデノシンは一リン酸(動物の体にはうま味成分のもとになるアデノシンが含まれる。細かいことは説明しないが三→二→一と分解してうま味成分となる。一は分解するとすぐにうま味成分になる)なので、噛めるようにさえなれば、新鮮でもうま味爆発である。
残念! これでご飯とは悲し、と思ったら、酒よりもよろし、だった。
ご飯の糖質とイカのアミノ酸から来る甘味がとても合うのである。
しかも食感が強く、刺身だけを食べても非常にうまい。
ご飯1膳で済ませれば、これ以上の健康食はないだろう。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。