テナガダラ


体長70センチ前後になる。胸鰭が長く吻が短い。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱新鰭区真骨亜区正真骨下区側鰭上目タラ目ソコダラ科テナガダラ属
外国名
Bighand grenadier
学名
Coelorinchus macrochir (Günther, 1877)
漢字・学名由来

漢字 手長鱈
由来・語源 手(胸鰭)の長いタラ(ソコダラ)の仲間。

Günther,
Albert Karl Ludwig Gotthilf Günther (アルベルト・ギュンター 1830-1914 ドイツ→イギリス)。動物学者。
地方名・市場名

概要

生息域

海水魚。北海道以南の太平洋岸。沖縄舟状海盆。
水深300〜830メートル。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど