サクラテンジクダイ

サクラテンジクダイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
SL 5cm前後になる。体は細長く透明で赤みがかる。鱗は大きい。
SL 5cm前後になる。体は細長く透明で赤みがかる。鱗は大きい。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目テンジクダイ科サクラテンジクダイ属
外国名
Glassy cardinalfish
学名
Cercamia eremia (Allen, 1987)
漢字・学名由来

漢字 桜天竺鯛
由来・語源/桜色のテンジクダイ科の魚という意味合いか。

地方名・市場名

概要

生息域

海水魚。水深5-30mの岩穴や洞窟に潜む。単独で生活している。
八丈島、小笠原諸島、静岡県富戸・大瀬崎、和歌山県串本、徳島県牟岐・宍喰、鹿児島県志布志湾、琉球列島。
紅海を含むインド-西太平洋。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど