202006/16掲載

湯引き・長崎県雲仙市富津の湯引き

皮の厚いものは湯引き


長崎県雲仙市小浜富津で作られているもの。
魚を皮付きのまま湯通しするのを「湯引き」といい。
三枚に下ろして腹骨と血合い骨を取った状態で湯をかける「湯がけ」がある。
「湯引き」は身の芯の部分まで火が通る。「湯がけ」は料理用語の皮霜造りのことで中心部分は生だ。
メジナやクロメジナ、コチ、アイゴ、マトウダイなどで作る。マダイでは作らないというが、これは味ではなく価格の問題かもしれない。
水洗いし、三枚に下ろし腹骨・血合い骨を抜く。これを刺身状に切り、湯通しして冷水に落とし水分をよくきり、梅肉、山椒、しょうがしょうゆなどで食べるのを「湯引き」という。熱湯に落として冷水に取り、水分を切る一連の工程を「どぼん」というらしい。

このコラムに関係する種

アイゴのサムネイル写真
アイゴMottled spinefoot, 褐臭肚魚、褐籃子魚海水魚。沿岸の浅い岩礁地帯。青森県〜[新潟県親不知]〜九州南岸の日本海・東シナ海、青森県から九州南岸の太平洋沿岸、伊豆・・・・
詳細ページへ
マゴチのサムネイル写真
マゴチBartail flathead海水魚。水深30m以浅の砂地。青森県〜九州南岸の太平洋沿岸、若狭湾〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、種子島。・・・・
詳細ページへ
ハモのサムネイル写真
ハモDaggertooth pike conger海水魚。水深120mよりも浅場。新潟県佐渡・福島県〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋、瀬戸内海、東シナ海大陸棚。少・・・・
詳細ページへ
マトウダイのサムネイル写真
マトウダイフランス語/Saint-pierre イタリア語/Pesce san pietro 英語/John dory 中国語/遠東海魴海水魚。水深30〜400メートル。北海道〜九州の太平洋・日本海・東シナ海、瀬戸内海。朝鮮半島東岸、釜山、済州島、台湾・・・・
詳細ページへ
メジナのサムネイル写真
メジナGreeenfish, Nibbler, Rudderfish,Largescale blackfish 黑毛、瓜子鱲、菜毛、粗鱗黑毛、悶仔、粗鱗仔、烏毛(澎湖諸島)、烏目仔(澎湖諸島)、烏嘴仔(澎湖諸島) 海水魚。浅い岩礁域。少ないが北海道日本海側〜東北、新潟県〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、[宮城県気仙沼]、茨城県〜九・・・・
詳細ページへ
クロメジナのサムネイル写真
クロメジナBLackfish, Nibbler, Smallscale blackfish海水魚。沿岸の緩衝域。メジナよりも沖合に多い。千葉県外房〜九州南岸の太平洋沿岸、九州北・西岸。[少ない]東北太平洋沿・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる