クロメジナ
代表的な呼び名オナガグレ
クロメジナの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
全関連コラム
郷土料理
湯引き・長崎県雲仙市富津の湯引き
魚貝の物知り度 | ★★★★ 知っていたら達人級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
分類 | 顎口上綱硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目メジナ科メジナ属
|
---|---|
外国名 | BLackfish, Nibbler, Smallscale blackfish
|
学名 | Girella leonina (Richardson,1846)
|
漢字・学名由来 | 漢字 黒目仁奈、黒眼仁奈 KUromejina Richardson ジョン・リチャードソン(Sir John Richardson 1787-1865 スコットランド)、博物学者、魚類学者(ichthyology)。 |
地方名・市場名 |
概要
生息域
海水魚。沿岸の緩衝域。メジナよりも沖合に多い。
千葉県外房〜九州南岸の太平洋沿岸、九州北・西岸。
[少ない]東北太平洋沿岸、青森県〜島根県の日本海、琉球列島、小笠原諸島。
インド-汎太平洋、東大西洋温帯域。
生態
産卵期は11月から12月。
基本情報
メジナよりも暖かい海域のやや沖合にいる。非常に大きくなるので水産上よりも釣りの世界で人気があり、有名かも知れない。
メジナと呼ばれる魚のなかでももっとも味がいいので、若干高値で取引されるが、入荷量は少ない。
水産基本情報
市場での評価 入荷量は少ない。冬期などはやや高値となる。
漁法 定置網
産地 東京都、三重県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。
味わい
旬は夏から初冬。
鱗は硬く大きい。皮は厚みがあって強く、微かに臭味を感じることがある。骨はあまり硬くない。
血合いの色は赤く、透明感のある白身。熱を通しても硬く締まらない。
鱗は硬く大きい。皮は厚みがあって強く、微かに臭味を感じることがある。骨はあまり硬くない。
血合いの色は赤く、透明感のある白身。熱を通しても硬く締まらない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
クロメジナの料理法・レシピ・食べ方/生食(刺身、カルパッチョ、セビチェ)、煮る(煮つけ、鍋、トマト煮込み)、焼く(塩焼き)、汁(みそ汁、潮汁)、ソテー(ポワレ、バター焼き、ごま油焼き)、揚げる(唐揚げ)
好んで食べる地域・名物料理
焼き切り(やきぎり) 三枚に下ろして皮目をあぶり、刺身状に切り、手に塩をまぶして叩く。次ぎに柚子酢をてにつけてたたき、玉ねぎのスライスをのせる。ハス(イシダイ)、コウロ(イシガキダイ)、グレ(メジナ)、ヒラソウダ、カツオなど。[徳島県海部郡海陽町宍喰]
焼き切れ(やきぎれ) 高知県では皮付きのままあぶり、刺身状に切り、しょうゆをかけてにんにく、しその葉など季節の香りのある野菜を乗せるとある。
焼き切れ(やきぎれ) 高知県では皮付きのままあぶり、刺身状に切り、しょうゆをかけてにんにく、しその葉など季節の香りのある野菜を乗せるとある。
加工品・名産品
ー
釣り情報
関東では伊豆諸島などへの遠征で60センチクラスの「尾長(おなが)」を釣るのはとても人気がある。
外房、駿河湾、伊豆諸島の船づりでも大型が釣れる。
歴史・ことわざなど
ー
地方名・市場名
オキビシ
参考日比野友亮さん/和具の方言 場所三重県志摩市和具
参考日比野友亮さん/和具の方言 場所三重県志摩市和具
グレ
参考文献 場所和歌山県白浜
参考文献 場所和歌山県白浜
オナガ
場所東京都、東京都伊豆大島
場所東京都、東京都伊豆大島
クシロ クロウオ
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都伊豆大島
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都伊豆大島
スヤ
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都神津島
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都神津島
クルシチュー
参考『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012) 場所沖縄県南城市知念漁協
参考『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012) 場所沖縄県南城市知念漁協
ババ
場所沖縄県宮古
場所沖縄県宮古
ワカナ
場所熊本県牛深・玉名
場所熊本県牛深・玉名
メジナ
参考文献 場所神奈川県江ノ島
参考文献 場所神奈川県江ノ島
カマタキ カマダキ
参考文献 場所豊潟
参考文献 場所豊潟
オナガグレ[尾長ぐれ]
参考佐藤厚さん 場所長崎県雲仙市小浜富津
参考佐藤厚さん 場所長崎県雲仙市小浜富津
オナガ[尾長]
参考文献、聞取、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所関西、鹿児島県種子島
参考文献、聞取、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所関西、鹿児島県種子島
タカイオ タカウオ
参考文献 場所高知県柏島
参考文献 場所高知県柏島
クロイオ クレイオ
参考『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所鹿児島県種子島
参考『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所鹿児島県種子島
クロ
参考古莊恭啓さん 場所鹿児島県阿久根
参考古莊恭啓さん 場所鹿児島県阿久根
オナガメジナ[尾長めじな] オキメジナ[沖めじな] オキタカ
備考関東などの釣りの世界では。
クロコ グレ
参考文献
備考関東などの釣りの世界では。
クロコ グレ
参考文献