202402/24掲載

深夜ムシガレイの骨せんべいで、3ヶ月振りのウイスキーハイボール

消費地では鮮魚でめったに出回らない地味なカレイ

ムシガレイ

2月12日。八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産のクマゴロウは久しぶりの釣行に欣喜雀躍、静岡県熱海市網代まで押っ取り刀で駆けつけた。まではよかったが、絶不釣だった。焼け糞になって釣れた魚を全部くれた。
という話を書いた。
この中にムシガレイが2尾混ざっていたのだ。カイワリ釣り、アマダイ釣りでお馴染みのゲストで、たぶんカモメの餌になってしまったり、そのままお帰り願う釣り師も多いのではないかと思う。
相模湾ではあまり人気がある魚とは言えないが、島根県など日本海側では「水がれい」と呼び、干もの原料として重要である。実際、島根県の干ものは絶品なのでお試しを。
ムシガレイは琉球列島、小笠原諸島、九州南部などをのぞく日本各地にいて比較的暖かい海域では沖合いの若干深い砂地にいて、冷たい海域では浅場にいる。新潟県の一部で「浅場ガレイ」と呼ぶのは日本海の海水温が比較的低いからだ。

骨せんべいはそのまま干すだけで完成する

骨せんべい

もらった当日は魚尽くめだったので、南蛮漬けにして当座食べることにする。
余った中骨は素干しにし、かたかたに干し上げて冷凍保存して置いた。
これが旅の前の慌ただしい日に役に立った。
深夜酒のともにしたのだ。
骨せんべいが料理と言えるのかどうかは疑問である。
自然解凍して、そのまま低温で揚げるだけだ。

指で押すとぱりっと割れるくらいがいい

揚げたてムシガレイの骨せんべい

仕事をしながら揚げたので、ちょっと揚げすぎになったが、揚げたてに振り塩をして完成。
好みでを振ってもいい。
できあいのスナックと骨せんべいの違いは、やたらに作り込んだわざとらしい味ではなく(こっちが好きな人を否定しているわけではない)、自然そのままの後味のいい風味が楽しめることだ。
この違いは果てしなく大きい。
なんと3ヶ月振りのブラックニッカハイボールがうまい。
だれにもらったのか、忘れたが、確かにブラックニッカは悪くない。
ありがとう。

このコラムに関係する種

ムシガレイのサムネイル写真
ムシガレイRound-nose flounder海水魚。水深200mよりも浅場の砂泥地。北海道〜長崎県の日本海・東シナ海沿岸、北海道〜土佐湾の太平洋沿岸、瀬戸内海。・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる