ブチブダイ
ブチブダイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
概要
生息域
海水魚。岩礁域、サンゴ礁域。
屋久島、琉球列島、南大東島。
小笠原諸島、八丈島、伊豆半島東西両岸、和歌山県串本。
台湾、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、タイランド湾、ハワイ諸島・イースター島をのぞくインド-太平洋。
生態
ー
基本情報
沖縄ではブダイ類はよく食べられるがナンヨウブダイなどと比べると知名度は低く、流通上で見かける機会も少ないようだ。
大型でクセのない白身で、プロの間では比較的人気が高い。
水産基本情報
市場での評価/沖縄では比較的少ない。やや高値。
漁法/刺し網
産地/沖縄県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りがあり、鰓が赤いもの。
味わい
旬は不明。
鱗は大きく薄く手でとれる。皮に厚みがあり、強い。骨はあまり硬くはない。
やや赤い白身で熱を通しても硬く締まりすぎない。煮崩れしやすい。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
煮る(塩煮、しょうゆ煮)、汁(魚汁/みそ汁)、ソテー(バター焼き)、生食(皮霜造り)、揚げる(唐揚げ)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー