202407/22掲載

7月2日、時ザケ筋子のお握りは見た目じゃない

トキシラズの筋子はご飯に抜群に合う


【めったにやらない健康診断で、いろいろ言われた。専門家に自分が食べたものを見直しなさいと言われ、同じ日に友人に食べたものを書き出せ、と言われる。いちばんしっかり食べる朝ご飯を、並べて撮影している内に面白くなってきたし、バランスを考えるようになってきた。】
我ながら情けなくなるような見た目である。こんなものがお握りと言えるかどうか、微妙というか「お握り失格お握り」だとさえ言えそうである。
ボクにはお握りが作れない。
型を使っても作れない。
なんと型は2種類買って、この画像のようなものしか作れないのでお握り作りは諦めた方がよさそうである。
でもトキシラズの筋子の塩漬けで作るお握りは抜群にうまい。
秋ザケよりも遙かに粒が小さくて柔らかい。しかもうま味も甘味も、サケの卵巣特有の脂もある。
今にも崩れそうなお握りだけど、食べたらおいしいのよ、といいたい。
懺悔すると、本当は4個作って、見た目がいいのがこの2個なのである。
朝ご飯にお握り4個は食べすぎ!

東京ではなかなかお目にかかれない


北海道根室市のスーパーなどには普通に並んでいたが、東京都内ではほとんど見たことがない。
過去をたどると2回ほど北海道で買っているが、都内では一度も買っていない。
今回の塩漬けなど見た目は秋ザケに劣るが、味は秋ザケに負けていないと思う。

このコラムに関係する種

トキシラズのサムネイル写真
トキシラズChum salmon, Dog salmon, Keta Salmon淡水→海水→淡水[サーモンタイプ]。トキシラズ・オオメマスはロシアの河川に遡河するものが、春〜夏に北海道太平洋沿岸、三陸・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる