202405/31掲載

ナンヨウカイワリはデキスギ魚

見目麗しく、下ろしてもきれいな魚である


いまだにプロの間でもマイナーな魚である。入荷が少ないわけでもないのに名前(標準和名)をおぼえてもらえない。その唯一の問題点は欠点がないことだろう。
ナンヨウカイワリはできすぎるが故に目立たないのである。
八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産、クマゴロウの銭州通いは続いているが、釣果の中でウメイロとともに数が多いのがナンヨウカイワリである。
昔は伊豆諸島に多くて船釣りよりも磯釣りの魚だった気がする。浅瀬にいると思ったら、船釣りでぼんぼん釣れる(釣り師曰く)のには驚かされた。
最近では相模湾北部でも増えている。見た目はカイワリよりもシマアジに似ていて、非常に美しい。アジ科の分類は細分化されたので説明しても無意味だけど、もちろんカイワリとは同じアジ科というだけでそれほど縁はない。
比較的安いのでときどき買ってみる。たぶん旬は初夏ではないかと思うのだけれど、同属のクロヒラアジと比べても取り立てて脂が乗るということがない。
並んでいると当然のごとく、クロヒラアジに手が伸びる。
ただし、脂の極端なのりはないものの味がある魚なのである。アジ科ならではのうま味成分がたっぷりで、微かに酸味があるので後味がいい。
今回の個体は体長31cm・531gなので、やや小振りだ。
これを素直に刺身にする。

見てくれからして軽い爽やかな味わい


刺身にするだけでは面白みがないので、八王子綜合卸売センター、八百角で手に入れたイタリア野菜、クレシオーネ コントルノと合わせた。
水洗いして三枚に下ろす。
腹骨・血合い骨を取り、皮を引き薄く切る。
器に手でちぎったクレシオーネ コントルノを敷いて刺身を盛り込む。
これを岩塩とスダチで食べる。
塩気とクレソンに似てぴりっと辛いクレシオーネ コントルノ、薄く切りつけた刺身が一緒になる。
ここに生まれる味のハーモニーが素晴らしい。
どれひとつとして突出したところがなく、ついつい箸が伸びてしまうのは、本種の豊かなうま味のせいだと思っている。
脂だけじゃないのだよ、魚の味はといいたい。
合わせたのは深夜なのにシャブリ。

このコラムに関係する種

ナンヨウカイワリのサムネイル写真
ナンヨウカイワリIsland trevally, Island jack海水魚。サンゴ礁などの沿岸の浅場。新潟県佐渡・親不知〜長崎県、八代海の日本海・少ないが東シナ海、八丈島、小笠原諸島、青・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる