202508/19掲載

2025年8月18日、今季初サンマは上々吉

今年初サンマはうますぎて、こまっちゃう、かも


八王子卸売協同組合、舵丸水産に根室・厚岸から13(13尾で2㎏)と11(11尾で2㎏)が来ていた。
迷うことなく根室市杉山水産の11を買う。
昨年は18から始めているので、今年は滑り出しから上々である。
値段は500円なのでワンコインである。
ここ数年でいちばんいいものだし、安いと思う。

さすがに室温で表面が潤むというほどではないが、身が脂のせいで非常に柔らかい。
当然、脂から来る甘味がある。
サンマには特有の渋甘い味わいがあるが、久々に魅了される。
非常に酒をやりたくなったが、お昼なのでご飯で我慢する。
ご飯だってすすみすぎて、困った。

今年の初サンマは上々吉。
これ以上はいらぬ。

サンマは九州から北海道までどこにでもいるのだ


サンマはダツ目ダツ科サンマで九州以北の北太平洋に広い生息域を持つ。
日本列島には日本海群と太平洋群がいるが、もちろん主流は太平洋群である。
食文化的にも重要な魚で、山間部では貴重なたんぱく源だった。

このコラムに関係する種

サンマのサムネイル写真
サンマPacific saury海水魚。外洋表層性。オホーツク海、北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、北海道〜九州南岸の大平洋沿岸、瀬戸内海、屋久・・・・
詳細ページへ


Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる