202005/20掲載

正月明けの淡路産アジ

まだ淡路島についているのか?


兵庫県淡路島のアジ(マアジ)というと島の南端にある離島、沼島の釣りものが有名だ。今回のものも沼島への連絡船の港、土生の業者の出荷なので、やはり沼島なのだろう。本来この時期、マアジはもっと南に移動しているはずなのに漁が続いている、ということは紀伊水道北部の水温が高いのだろう。

脂がほどよくのっていて、7月の同サイズと変わらないおいしさだ。

4月には小型の新しい群れが入ってくるはず。淡路島のマアジの旬がわからなくなってきた。

1月のアジなのに太っている


体長20cm、重さ150gの、いちばん食べ頃サイズのマアジだ。淡路島ではこれ以上にそだったものを「とっぱく」という。

淡路島周辺は水深が浅く、マアジはあまり大型にはならない。ほぼすべてが「いつき」で島周りで漁をしている。

このコラムに関係する種

マアジのサムネイル写真
マアジJapanese horse-mackerel, Japanese jack mackerel海水魚。大陸棚を含む沖合〜沿岸の中・下層。北海道全沿岸〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、屋久島、種子・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる