202504/17掲載
貝類の同定は大変であーる、一色の貝類
おもちゃ箱をひっくり返したようである
全部、ウマスギな一色の二枚貝

貝類の問題点はタイプ標本が貝殻である、ことだ。
しかも、標本ととれてすぐの貝は見た目が違う。
若い個体と成長した個体も違っている。
だから図鑑は参考程度にしか使えないし、困ったことに最低でも10冊以上持っていないとダメだ。
後は最低限の軟体動物学書。
食用貝ではないものもいただいてきた
個体群で見ないと貝類はさっぱりわからない

しかも貝の同定は個体群で見ないとわからない。
例えば、今ボクは富山湾のBuccinum を調べているが、典型的な富山湾タイプが存在する。
一色のナガニシ類なども迷路を彷徨っているかのごとし、だ。