202203/09掲載

高知県の万能調味料、ぬた

高知県独特の葉にんにくで作る「ぬた」

高知県のぬた

高知県の居酒屋さんでカツオの刺身についてきたもの。
カツオだけではなくブリでもヒラソウダなどにもあう、万能調味料である。
材料は、葉ニンニク、ごま(入れないという人もいる)、みそ、酢、砂糖で作る合わせみそだ。
ただし高知県の食関連の書籍にはどこを探しても見つからない。高知県は葉ニンニクの栽培が盛んなので、意外に新しい食品なのかも知れない。
とても簡単に作れて、しかもいろんな魚貝類につけて食べることができる。他の地方でも取り入れてもいいのでは、と考えている。
自家製すると葉ニンニクなどのきめが粗いものとなるが、市販品のようにクリーミーなものよりもおいしいと思う。

葉にんにくとみそ・砂糖・酢が基本

葉ニンニクとすり鉢

葉ニンニクは近年、東京などでもよく見かける。比較的手に入れやすくなっている。
ここに普通の家庭に普段から常備している調味料だけでいい。ただしみそは茶褐色の田舎みそではなく、色の薄い白みそ(米糀の多い今日などで作られているものではなく、塩分濃度の濃いもの)、もしくは高知県の麦みそなどがいい。


最初にごまをする

ごまをする

高知市で聞いた作り方で作る。ごまは必ず加えるものではないようだ。
煎りごまをていねいにする。


刻んだ葉ニンニクを加えてする

ごまがすれたら、できるだけ細かく刻んだ葉ニンニクを加えて、徹底的にする。


砂糖を加える

葉ニンニクがペースト状になったら砂糖を加えてする。
砂糖を加えるとすりやすくなる。


みそを加える

みそ(なんでもいい)を加えてする。


最後に酢を加える

最後に酢を加えて徹底的にする。
酢を加えると緑が鮮やかになる。
酢を加えるから「ぬた」なのだろう。


このコラムに関係する種

カツオのサムネイル写真
カツオStriped tuna, Skipjack tuna, Oceanic bonito海水魚。日本近海。日本海北部には少ない。朝鮮半島南岸、済州島。世界中の熱帯〜温帯海域。・・・・
詳細ページへ
シイラのサムネイル写真
シイラCommon dolphinfish,  Mahi-mahi, Dorado Fr/Coryphène commune,  Sp/Lampuga 中国語/鬼頭刀魚、扁頭刀海水魚。沿岸や沖合の表層域。北海道全沿岸〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海水道部、屋久島、トカラ列島、・・・・
詳細ページへ
ブリのサムネイル写真
ブリJapanese amberjack海水魚。北海道〜九州南岸、[鹿児島県種子島]、希に沖縄県、オホーツク海、太平洋、瀬戸内海、日本海、東シナ海。朝鮮半島・・・・
詳細ページへ
マアジのサムネイル写真
マアジJapanese horse-mackerel, Japanese jack mackerel海水魚。大陸棚を含む沖合〜沿岸の中・下層。北海道全沿岸〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、屋久島、種子・・・・
詳細ページへ
ハガツオのサムネイル写真
ハガツオ英名/Striped bonito フランス語/Bonite oriental スペイン語/Bonito mono海水魚。沿岸の表層を群れて回遊している。北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、屋久島、琉球列島。朝鮮半島南・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる