202409/13掲載
サラガイの炊き込みご飯を新釜で
おとなしい味なのにうま味豊かな炊き込みご飯になった

初めて使う1合炊きの釜なので、恐る恐る蓋を開けたら、いい感じに炊けていた。木蓋であるのが残念だが、長ーく使えそう。
さて、サラガイは比較的無個性な味の二枚貝である。
対極にアカガイや青柳(バカガイ)がある。
サラガイが、炊き込みご飯に向いているか? 否かは、炊いてみないとわからない。
蓋をあけたとき、このおとなしい味のサラガイからいい香りが立ち上がってきた。
やはり貝類は熱を通すとその味わいが増す。
ご飯にもいい味が染み込んでいる。
このご飯のおいしさに、少し心が頬笑む。
厳格な白飯派だったのが、近年、炊き込みご飯が好きになってきたのはゆっくり食べられるようになったためかも。
炊き込みご飯は、味の染みたご飯を楽しみ、具を楽しむ、そんな余裕がないとちゃんと味わえない。
1合を2回にわけて食べるべきところ……。