フサカサゴ科

Family Scorpaenidae Risso, 1827

スズキ目(Perciformes)について

沖縄の水揚げで揚がるほとんど総てガスズキ目
 食用魚のほとんどがスズキ目。他の目すべてを合わせよりも種数は多いと思う。
鰭、棘などが発達した高等な魚類。
Suborder Acanthuroidei/ニザダイ亜目
Suborder Blennioidei/ギンポ亜目
Suborder Callionymoidei/ネズッポ亜目
Suborder Caproidei/ヒシダイ亜目
Suborder Gobiesocoidei/ウバウオ亜目
Suborder Gobioidei/ハゼ亜目
Suborder costeoidei/イレズミコンニャクアジ亜目
Suborder Labroidei/ベラ亜目
Suborder Mugiloidei
Suborder Percoidei/スズキ亜目
Suborder Scombroidei/サバ亜目
Suborder Scombrolabracoidei/ムカシクロタチ亜目
Suborder Sphyraenoidei
Suborder Stromateoidei/イボダイ亜目
Suborder Trachinoidei/ワニギス亜目
Suborder Xiphioidei/カジキ亜目
Suborder Zoarcoidei/ゲンゲ亜目

フサカサゴ科について

神奈川県真鶴町岩定置に揚がったミノカサゴ
国内に6亜科。フサカサゴ亜科フサカサゴ属に何種類か食用種がいるだけで、食用種としての重要性は低い。
Subfamily Apistinae/ハチ亜科
Apistus Cuvier, 1829/ハチ属
Subfamily Caracanthinae Gill, 1885
Caracanthus Krøyer, 1845/ダンゴオコゼ属
Subfamily Neosebastinae/ヒレナガカサゴ亜科
Neosebastes/ヒレナガカサゴ属
Subfamily Plectrogeninae/ヒメキチジ亜科
Plectrogenium/ヒメキチジ属
Subfamily Scorpaeninae Risso, 1827/フサカサゴ亜科
Brachypterois/ノコギリカサゴ属
Dendrochirus Swainson, 183/ヒメヤマノカミ属
Ebosia/エボシカサゴ属
Hoplosebastes/ハナカサゴ属
Idiastion/カクレカサゴ属
Iracundus Jordan & Evermann, 1903/ハタタテカサゴ属
Neomerinthe/マツバラカサゴ属
Parapterois Bleeker, 1876/セトミノカサゴ属
Parascorpaena/ネッタイフサカサゴ属
Pontinus Poey, 1860/ヒオドシ属
Pteroidichthys Bleeker, 1856/ツノカサゴ属
Pterois Oken, 1817/ミノカサゴ属
Rhinopias Gill, 1905/ボロカサゴ属
Scorpaena/フサカサゴ属
Scorpaenodes Bleeker, 1857/イソカサゴ属
Scorpaenopsis Heckel, 1840/オニカサゴ属
Sebastapistes Gill, 1877/マダラフサカサゴ属
Taenianotus Lacepède, 1802/ハダカハオコゼ属
Thysanichthys Jordan & Starks, 1904 フンドウカサゴ属
Ursinoscorpaenopsis/クマカサゴ属
Subfamily Setarchinae/シロカサゴ亜科
Ectreposebastes Garman, 1899/クロカサゴ属
Lioscorpius/ヤセアカカサゴ属
Setarches Johnson, 1862/シロカサゴ属

フサカサゴ科に属する仲間一覧




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる