202005/20掲載
【さかな料理】煮穴子料理
短時間煮染めないで煮る
クリックで閉じます
酒・みりんを合わせて、アルコールを飛ばし、しょうゆを加えた地で短時間あっさり煮た。薄口しょうゆに代えると「白煮」というすし屋さんもいる。
5月のマアナゴは脂がのっていて、短時間煮てもこくがありほどよい軟らかさだ。
- 1開いたもののヌメリをとり、湯通しして表面の白いぬめりをとる。
- 2水分をよくきり、残った鰭などがあればていねいに切り取る。
- 3鍋に酒・みりんを煮立てアルコール分を飛ばす。しょうゆを加えて味加減をみる。
- 4煮立ったところに開いたものを入れて短時間さっと煮る。
煮穴子のグリル
クリックで閉じます
パンにソテーしたナス(ここでは丸ナス)、煮穴子、トマトをの強火の上火でさっと焼き上げたもの。
仕上げにレモンを振っただけ。カイエンヌペッパーなどを振ってもいい。
- 1丸ナスは薄めに切り、多めの油でソテーする。
- 2パンにソテーしたナス、煮穴子、手でつぶしたトマトをのせる。
- 3上火で短時間焼き上げる。焼き目がつかなかったら仕上げにバーナーを使ってもいい。
煮穴子のあぶり
クリックで閉じます
煮穴子は数日保存できるので、食べるとき軽くあぶるといい。これを山椒、わさびなどで食べる。
個人的には炭火であぶりながら食べるのが好きだが、一般家庭では直火でさっとあぶり、暖かい内に食べるといいだろう。
煮穴子の煮凝り
穴ざく(穴きゅう)
クリックで閉じます
和の基本料理のひとつかも知れない。きゅうりもみにウナギの蒲焼きもしくは白焼きだと「うざく」。マアナゴ(穴子)だと「穴ざく」となる。煮穴子はあぶり、暖かい状態できゅうりもみに混ぜ込み、甘酢を加えるといい。夏らしい酒肴である。
- 1きゅうりは薄く刻む。
- 21を多めの塩で殺す。
- 3塩で殺したきゅうりを流水で洗い、ちょうどいい塩加減にする。水分をよく切っておく。
- 4煮穴子を適当にあぶり、刻む。
- 5煮穴子ときゅうりもみを合わせて、甘酢(砂糖と酢)で和える。