202412/01掲載

なれずし探し近江の旅 湖産物編 滋賀県の春菊

帰宅した当日の昼と、翌日の春菊で比較する


滋賀県長浜市と近江八幡市の直売所とスーパーで春菊を買ってきた。
無類の春菊好きなので、今旅で2束しか買えなかったのが、心残りである。
2つとも中葉だと思うけど、葉の切れ込みが浅い。
あまりにも慌ただしい日々だったので、今回は単にゆでて食べた。
やはり滋賀県の春菊は、香りが高く、味わい深しだった。

葉が大きくて切れ込みが浅い方が好き


春菊ほど西がよくて東がダメな野菜はないと思っている。
もちろん最近では埼玉県川島町の直売などで結構いいものが手に入るが、通常流通のものはあまりいいとは思えない。
春菊は関西以西がいいと改めて感じた。


関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる