ヨツメトラギス

ヨツメトラギスの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ワニギス亜目トラギス科トラギス属
外国名
学名
Parapercis clathrata Ogilby, 1910
漢字・学名由来
漢字/四ツ目虎鱚 Yotumetoragisu
我が家の資料では、『日本産魚類大図鑑』(益田一、荒賀忠一、尼岡邦夫、上野輝弥彌、吉野哲夫 東海大学出版会 1984)で初出。
由来・語源/命名者は不明。目の後ろ、背鰭起部との間に1対の目玉形斑紋があるためだと思う。
Ogilby
James Douglas Ogilby (1853-1925 アイルランド生まれ)。魚類学者。オーストラリアにて魚類研究をして重要な発見を数多くする。
地方名・市場名

概要

生息域

海水魚。浅海砂礫・サンゴ礁域。
八丈島、相模湾西部、和歌山県串本、高知県柏島、屋久島、琉球列島。
台湾、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、ベトナム、インド-西太平洋、ミクロネシア、サモア諸島。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど