キハダマグロ
代表的な呼び名キハダ
全関連コラム
郷土料理
大分県の「ひゅうが」郷土料理
日本各地にある、づけ・茶漬け・づけ飯とは
魚貝の物知り度 | ★★★ 知っていたら通人級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★★★ 重要 |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
分類 | 硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科マグロ族マグロ属
|
---|---|
外国名 | Yellowfin tuna, Ahi,Fr/Albacore,Sp/Rabil
|
学名 | Thunnus albacares (Bonnaterre, 1788)
|
漢字・学名由来 | 漢字 黄肌鮪、黄鰭鮪 Kihadamaguro Bonnaterre Abbé Pierre Joseph Bonnaterre(ピエール・ジョセフ・ボナテール 1752-1804 フランス)。博物学者。 |
地方名・市場名 |
概要
生息域
海水魚。
日本近海、日本海には希。世界中の温・熱帯域。
生態
産卵は赤道、熱帯域では周年。
西部太平洋では4月〜7月。
体長120〜140センチくらいまでは性比(雌と雄の割合)は同じで、それ以上になると雄が多くなる。
太平洋産のキハダは1歳で50センチ前後、2歳で90センチ前後、3歳で120センチ前後、4歳で140センチ前後、5歳で155センチ前後になる。寿命7-10歳以上。最大は2m以上になる。
肉食性で甲殻類、魚類、頭足類をエサとする。
基本情報
古くからの産地である高知、三重、九州などが近い関西でよく食べられていたもの。大阪では「本ハツ」、「本ハツ」。マグロをさす「シビ」に本が冠せられている。これはクロマグロよりも漁場が近く、鮮度のいいものがふんだんに手に入ったためだという。
最近では相模湾など関東でも豊漁で、都内でも見かける機会が増えている。また沖縄県石垣島などで高鮮度化が進み、ある程度の大きさがあり釣り物はやや高値となっている。
ツナ缶などの原材料としても重要で、世界的な食用魚といえそうだ。
水産基本情報
漁法 延縄、巻き網
主な産地 静岡県、宮城県、高知県、宮崎県、鹿児島県
概要 キハダマグロはマグロ類中もっとも量、資源の多いもの。国内で消費される30パーセント以上を占め、鮮魚、冷凍、加工品など重要なもの。
港別
生 和歌山県那智勝浦港、鹿児島県鹿児島港、沖縄県那覇港、宮城県塩竃港、静岡県沼津港
冷凍 静岡県焼津港、神奈川県三崎港、鹿児島県山川港、宮城県石巻港
選び方・食べ方・その他
選び方
切り身は薄い赤のなかに脂分の白い濁りのあるもの。触って硬くなく、それでいて張りのあるもの。
味わい
旬は夏 ただし冷凍などがあり、はっきりとはしない。
赤身魚のひとつ。
鱗は頭部近くにしかない。皮は薄く弱い。骨はあまり硬くない。
全般に赤みが弱いが、身は脂が少ないものは特に赤みが弱い。腹には脂がのった部分があるが、量は少ない。
頭部などからいいだしが出る。
全般にあっさりして軽い味わい。嫌みがないが、旨みをさほど感じない。
赤身とは マグロ族の魚(マグロ属/クロマグロ、タイセイヨウクロマグロ、タイセイヨウマグロ[Thunnus atlanticus (Lesson, 1831) ] : Blackfin tuna/一般的ではない)、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、コシナガ、ビンナガマグロ ソウダ属/マルソウダ、ヒラソウダ スマ属/スマ カツオ属/カツオ) および、カジキ類のシロカジキ、マカジキ、バショウカジキのこと。これにあえて加えるならカマスサワラかも。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
好んで食べる地域・名物料理
加工品・名産品
釣り情報
神奈川県相模湾ではカツオをねらう生き餌釣り、疑似餌釣りなどに混ざる。
またコマセを使ったカッタクリ釣りでも混ざってくる。
歴史・ことわざなど
肉が稍白く、脂肪が少ない為めに、米國ではシイ・チクン(海の鶏の意)と言って賞味する。 『魚と人生』(田中茂穂 楽浪書院 1934)
地方名・市場名
場所マグロ業界で
備考三重県伊勢地方・北勢地方では単にマグロは本種のこと。よく食べる地域でもある。 参考聞取 場所三重県伊勢市・四日市市
備考大型魚は背鰭と尻鰭の先が糸状に伸びるため 参考文献 場所三重県熊野浦、和歌山県、宮崎県、高知県
参考文献 場所三重県西部、和歌山県
参考文献 場所和歌山県
備考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タの「特」大)、メジ/30kg未満、キハダ/30kg以上 参考まつだけんじさん、奄美漁業協同組合、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所和歌山県、高知県土佐清水市、鹿児島県奄美大島・種子島
参考文献 場所大阪
参考文献、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 場所大阪、関西、高知、長崎県壱岐、鹿児島県種子島、沖縄
参考文献 場所大阪、高知
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所大阪、高知県室戸岬
サイズ / 時期大型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所宮崎県
参考文献 場所山口県萩
備考大型魚ではないかと考える。大型魚は背鰭と尻鰭の先が糸状に伸びるため。 参考文献 場所東京
参考文献 場所東京、九州
参考文献 場所東京、宮崎
参考文献 場所沖縄
参考文献 場所沖縄県
参考『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03) 場所沖縄県伊良部島
参考『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012) 場所沖縄県南城市知念漁協
備考大型魚は背鰭と尻鰭の先が糸状に伸びるため 参考文献 場所関西
参考文献 場所静岡
参考文献 場所高知県
サイズ / 時期中型魚 備考小型のハツ 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県伊佐・室戸
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県古満目
備考漁獲後ただちにわた(内臓)を抜き取ったもの。こうすることで鮮度保持もよくなり、価値も変わる。 参考まつだけんじさん、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県土佐清水
サイズ / 時期幼魚 備考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タの「特」大)、メジ/30kg未満、キハダ/30kg以上 参考まつだけんじさん、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県土佐清水・以布利
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県土佐清水・伊田・上ノ加江・宇佐・下山・賀領郷・室戸・三津・甲浦
サイズ / 時期幼魚 備考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タの「特」大)、メジ/30kg未満、キハダ/30kg以上 参考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タまつだけんじさん、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県土佐清水・室戸・伊田
サイズ / 時期4kg以下(5kg未満) 備考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タの「特」大)、メジ/30kg未満、キハダ/30kg以上 ■宿毛湾漁協(古満目大敷)では、30kg未満を総じてビンタという。 参考まつだけんじさん、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県土佐清水・宿毛市鵜来島・中浜・宇佐・賀領郷
備考高知県土佐清水で成長にともない。コビン/幼魚の中でも特に小型のもの、ビンタ/5kg未満幼魚、ビントク/幼魚で10kg未満(「ビン」タの「特」大)、メジ/30kg未満、キハダ/30kg以上 参考まつだけんじさん 場所高知県土佐清水市
サイズ / 時期10kg〜20kg 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県安満目・古満目・窪津・以布利・伊田・上ノ加江・田野・高岡・甲浦
サイズ / 時期中型魚 備考小振りのキワダの意味。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県室戸・甲浦
参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県室戸岬
サイズ / 時期4kg以下 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県宿毛市・土佐清水・高知市浦戸・須崎・高岡・甲浦
サイズ / 時期1.5kg以下 参考文献 場所高知県宿毛市鵜来島
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県方島・安満池・柏島・古満目
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県柏島
サイズ / 時期大型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県柏島・古満目
サイズ / 時期大型魚 備考大きくなると背鰭・尻鰭の先が糸状に伸びるため。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県片島・古満目
参考文献 場所鹿児島県奄美大島
参考文献 場所鹿児島県奄美大島古仁屋
参考文献 場所東京周辺、神奈川県江ノ島、和歌山県
場所沖縄
場所大阪、高知県、愛媛県伊方町・宇和島
場所高知県宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
サイズ / 時期10kg以下 場所高知県高岡郡中土佐町
サイズ / 時期幼魚 場所徳島県海部郡海陽町宍喰
部位胃袋 備考他のマグロ類の胃袋とともに。 場所宮崎県日南市
サイズ / 時期小型、若魚 場所千葉県銚子、関東、相模湾周辺
参考文献