202510/18掲載

2025年秋 高知旅日記11 すくも湾中央市場の競り場

魚貝類の種類の多さ、量の多さに圧倒される


古満目から宿毛市、すくも湾中央市場の競り場に移動する。
ここは昼近くまで水揚げが続く、フライト時間があるので見ることができたのはほんの一部だ。
今回は同定不能という魚はいなかったが、やはり興奮すること多し。

水揚げされる魚貝類は多種多様だ


アカヤガラ、アヤトビウオ、トビウオ、
ユカタハタ、ヤイトハタ、アザハタ、アカハタ、オオモンハタ。
ゴマサバ、ヒラソウダ、よこ(クロマグロ)、カツオ、ハガツオ。
マルアジ、ムロアジ、クサヤモロ、リュウキュウヨロイアジ、クロヒラアジ、ブリ、ツムブリ、イトヒキアジ、メアジ、カンパチ、ヒレナガカンパチ。
キビナゴ、イソフエフキ、フエフキダイ、ハマフエフキ、キダイ、クロホシフエダイ、ヨコスジフエダイ、シマアオダイ、タイワンカマス、オオモンハタ、イサキ、オオクチハマダイ、カサゴ、ヒラソウダ、マルソウダ、メジナ、タイワンカマス、ヘダイ、マダイ、メイチダイ、タイワンカマス、カワハギ、カナフグ。
ゾウリエビ、セミエビ、イセエビ。
吉村典彦さん、有田輝一さんには返す返すお世話になりました。
与力水産さん(■https://yorikisuisan.co.jp/)
にはお世話になりました。







Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる