ヤマトシビレエイ
登録画像が見つかりませんでした
珍魚度・珍しさ | ★★★★ 正に珍魚・激レア生物 |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★ 食用として認知されていない |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水魚。浅海〜水深735m。
北海道釧路〜九州南岸の大平洋沿岸、島根県敬川沖、沖縄島、東シナ海大陸棚縁辺〜斜面域。
臺灣、中国東シナ海沿岸、オーストラリア東岸・西岸。
生態
ー
基本情報
北海道〜九州、沖縄などにいる大型のエイで、発電器を持っていて不用意に触ると感電する。発電力が強く、漁師さんなどは触らないように気をつけている。食用とすることはまずなく、希にとれても捨てられている。
珍魚度 底曳き網などでときどき揚がるが、感電が恐いのですぐに捨てられている。手に入れるのは至難。
水産基本情報
ー
選び方・食べ方・その他
選び方
ー
味わい
ー
栄養
ー
危険性など
発電する魚なので不用意に触ると感電する。
食べ方・料理法・作り方
ー
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー