ジンドウイカ
代表的な呼び名ヒイカ
外套長14cm前後になる。
魚貝の物知り度 | ★★★★ 知っていたら達人級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要 
生息域
海水生。北海道南部以南の沿岸部。朝鮮半島南部、華北。
生態
■ 孵比較的穏やかな内湾に棲息する。小魚などを食べている。
■ 水深1メートルから10メートルくらいの内湾で春から夏に産卵する。
■ 水深1メートルから10メートルくらいの内湾で春から夏に産卵する。
基本情報
一般に「小イカ」とされているが、ヤリイカやケンサキイカの幼イカと比べると安くて手頃。
関東などでは総菜などに利用されていて、日常的な食材だ。
関東などでは総菜などに利用されていて、日常的な食材だ。
水産基本情報
市場での評価 入荷量は少なくない。安い。
漁法 底曳き網
産地 福島県、茨城県
漁法 底曳き網
産地 福島県、茨城県
選び方・食べ方・その他 
選び方
褐色で透明感のあるもの。
味わい
年間を通して味が良く、旬は不明。
皮に厚みがあり、剥きやすい。
身は柔らかく、熱を通しても硬くならない。
皮に厚みがあり、剥きやすい。
身は柔らかく、熱を通しても硬くならない。
栄養
ー
寄生虫
ー
食べ方・料理法・作り方(お勧め順)
調理法
刺身、煮つけ、塩焼き、塩ゆで 
ジンドウイカの刺身

ジンドウイカの塩焼き

ジンドウイカの煮つけ

ジンドウイカのぬた

ジンドウイカのオリーブオイル焼き

ジンドウイカとトマトのスパゲッティ
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー
参考文献
『イカはしゃべるし、空も飛ぶ』(奥谷喬司 講談社)、『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『世界イカ類図鑑2005』(全国いか加工業協同組合)