オコゼ
一般的に「オコゼ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
「オコゼ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「オコゼ」ですがそれ以外はオコゼの仲間ではありません。
-
アブオコゼ
スズキ目カサゴ亜目イボオコゼ科アブオコゼ属
海水魚。青森県から九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、東シナ海。朝鮮南岸・東岸。 浅い砂泥地。棘に毒があるかないかなど不明。アブオコゼのページへ -
オニオコゼ ●
スズキ目カサゴ亜目オニオコゼ科オニオコゼ属
海水魚。水深200mよりも浅い砂泥底。 青森県〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、青森県〜九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海。希に小笠原諸島でも見られる。 朝鮮半島西岸・南岸、南島岸、中国渤海南部・浙江省〜江西省、台湾。国内でも古くからの高級魚だ。もともとは関西以西の魚である。市場などで見かける量も西日本の方が圧倒的に多かっ・・・オニオコゼのページへ -
シマハチオコゼ
スズキ目カサゴ亜目ハオコゼ科ハチオコゼ属
海水魚。京都府丹後半島沖、駿河湾、熊野灘、土佐湾、五島列島。東シナ海北東部、台湾。 水深101〜107メートルの砂泥底。背ビレに毒があり危険。 シマハチオコゼのページへ -
ハオコゼ
スズキ目カサゴ亜目ハオコゼ科ハオコゼ属
海水魚。青森県津軽海峡〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋岸、瀬戸内海。朝鮮半島、台湾。 浅いアマモ場、岩礁域。瀬戸内海淡路島、国内で食用としている地域はほとんどない。 浅場に多く、底曳き網、タコ漁などに混ざるもの。 防波堤(波止)などからの釣りでかかるもので、刺されると激しく傷むので嫌われものである。ハオコゼのページへ -
ハナオコゼ
アンコウ目カエルアンコウ亜目カエルアンコウ科ハナオコゼ属
海水魚。沿岸、沖合の流れ藻などにつく。 北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海、太平洋沿岸、八丈島、屋久島、琉球列島。 済州島、台湾、香港、インド・西太平洋域。ハワイ諸島、西大西洋、希に東大西洋。ホンダワラ類などの流れ藻につく。 胸鰭と腹鰭で歩くことができる。 小魚などをエサとする肉食魚。ハナオコゼのページへ -
ヒメオコゼ ●
スズキ目カサゴ亜目オニオコゼ科ヒメオコゼ属
海水魚。水深5〜154メートルの砂泥地。水深50〜80に多い 新潟県〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、茨城県〜九州南岸の太平洋沿岸。東シナ海大陸棚斜域、済州島、台湾、山東省〜広東省の中国沿岸、海南島、シンガポール、タイランド湾、インドネシア、ニューカレドニア、インド洋、紅海。底曳き網などがありまとまってとれる地域では食・・・ヒメオコゼのページへ -
ミシマオコゼ
スズキ目ワニギス亜目ミシマオコゼ科ミシマオコゼ属
海水魚。 北海道〜九州南岸の太平洋沿岸、青森県〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、東シナ海の大陸棚域。朝鮮半島南岸、台湾。国内の底引き網などでまとまってとれる。ほとんどが野締めなので比較的安い魚だと言えそう。ミシマオコゼのページへ