202509/24掲載

2025年秋、新潟旅日記10 新潟市西堀通、 ドスビーバーのおいしすぎるハンバーグ

新潟でやっとみつけたおいしすぎる店


居酒屋で半分討ち死にをし、ホテルまで戻ろうとしたとき見つけたのがステーキの店だった。
まさかステーキはないだろう、と思ったらハンバーグがあった。
『ドスビーバー』という店で、家族ずれが出て来たのを見て店内に入る。
外観通り狭い店だけど、匂いからして正解だと思った。

店名といいアミーゴといい、なんとなく不思議


不思議な店名だな、と思いながら店内を見回すとなんとなく温かみがある。
ボクの世代は必ずや昔昔に舞い戻ることができると思う。
例えば中学生のとき徳島市内にあって、憧れたような店でもある。
素直にハンバーグをお願いする。
すると出て来たのがコーンのサラダ。
「アミーゴサラダ」というらしいがこんなサラダは見たことがない。
ハンバーグがやって来て、まずはサラダから食べたら、空腹の胃袋に染みる。

とても普通の、やけにおいしいハンバーグなのだ


ハンバーグから香ってくるのはナツメッグの香りかなと思う。
非常にスタンダードなハンバーグである。
これこそは新潟市が誇るハンバーグかも知れない、と思うほどのハンバーグだった。
静岡県浜松市のハンバーグにがっかりした後なので、喜びも一汐である。
もっと大きなサイズでも食べられたかも、知れない。

暗い夜道も満腹なんで足取り軽し


お客が次々に来店するところを見ると、人気店のようである。
しかも地元の方達ばかりのようだし、家族で来ている人が多い。
不思議な店名にも意味があるんだろう、と思いながらホテルを目指す。



Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる