202506/17掲載

ボクにとって油麦菜(エーサイ)は発見かも

台湾で食べた気がするけど、確たる記憶がない


八王子総合卸売センター、八百角に売られていたものだ。
八百角の店頭では「Aー菜」。
台湾の野菜らしいが、確かに当地で食べたような気がする。
レタスの仲間で、所謂、チシャである。
見た目がボクの故郷、徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)の「しゃえんじ(舎園地で、自家用の野菜を育てる小さな畑)」にあったチシャに似ている。

油で炒めただけで、非常においしい


油麦菜なのだから炒めて食べるといいのだろうと思って炒めてみた。
我が家の野菜の炒め方はウルトラ簡単である。
フライパンに油を入れて、油に塩を加えて熱する。
熱くなってきたら野菜を入れて数秒炒めるだけ。
このみでコショウを。

それにしてもこの心地よい食感はなんだろうね。
炒めても豊かな食感が残り、ほろ苦甘い。
レタス(例えば結球レタス)や、ロメインレタスよりもしゃきっとしている。



Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる