「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1781件~1800件目までを表示中
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県香美町香住・津居山・但馬
参考情報文献
標準和名「
オキエソ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎
参考情報文献
標準和名「
ワニエソ」のこと。
採集・使用場所日本各地。
備考マエソなどと共通。
参考情報文献
標準和名「
オハグロベラ」のこと。
採集・使用場所高知県柏島
参考情報文献
標準和名「
コロダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県塩屋・和歌浦
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ホソメコンブ」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報『新北のさかなたち』(水島敏博、鳥澤雅他 北海道新聞社)
標準和名「
マゴチ」のこと。
採集・使用場所和歌山県白崎
参考情報文献
標準和名「
イソマグロ」のこと。
採集・使用場所静岡県伊豆網代
参考情報静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場
標準和名「
サヨリ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市和具
参考情報日比野友亮さん/和具の方言
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所山形県鶴岡市
備考アイナメをシンジョというのに対しての言葉だと思う。
標準和名「
テンス」のこと。
採集・使用場所和歌山県雑賀崎
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所兵庫県浜坂・但馬
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所兵庫県浜坂・但馬
参考情報文献
標準和名「
アカマンボウ」のこと。
採集・使用場所三重県九鬼浦(九木浦)
備考水族志
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ブダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県湯浅
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
マダコ」のこと。
採集・使用場所山形県庄内地方
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県和田町白渚
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1781件~1800件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.