「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1741件~1760件目までを表示中
標準和名「
クロホシフエダイ」のこと。
採集・使用場所三重県熊野市
参考情報長野淳さん
標準和名「
フエダイ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町『宍喰漁業協同組合』
備考宍喰では初めて釣り上げた人の名前が「いせぎ(漢字不明)」だからだという。
標準和名「
イセゴイ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
参考情報文献
標準和名「
ボラ」のこと。
採集・使用場所三重県伊勢市(旧伊勢地方)、石川県河北潟
参考情報『勢陽五鈴遺響』(安岡親毅 1833)
標準和名「
ボラ」のこと。
採集・使用場所石川県河北潟
参考情報文献
標準和名「
メナダ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
参考情報文献
標準和名「
ボラ」のこと。
採集・使用場所富山県氷見
参考情報文献
標準和名「
テンジクダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
テンジクダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
メナダ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
参考情報文献
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県壱岐
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所千葉県大多喜・夷隅川
参考情報文献
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所千葉県大多喜・夷隅川
参考情報文献
標準和名「
マアナゴウ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県屋久島湊向井
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マエソ」のこと。
採集・使用場所関東
参考情報文献
標準和名「
ワニエソ」のこと。
採集・使用場所日本各地。
備考マエソなどと共通。
参考情報文献
標準和名「
イラ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山
参考情報文献
標準和名「
カサゴ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県阿久根
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1741件~1760件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.