ヒラメ
「ヒラメ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「ヒラメ」ですがそれ以外はヒラメの仲間ではありません。
-
イシビラメ ●
カレイ目カレイ亜目スコプタルムス科Scophthalmus属
海水魚。 北大西洋、地中海、バルト海、黒海。フレンチでのヒラメのひとつ。ヨーロッパでは重要種。 中国、韓国などで大量に養殖されている。韓国国内では大量に見られる。中国・韓国で食用魚として一般的なものとなっている可能性が高い。 今回のもの中国で養殖されて、活けのまま空輸されてきたもの。輸入時にはフランス名をそのまま音で「・・・イシビラメのページへ -
ガンゾウビラメ ●
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科ガンゾウビラメ属
海水魚。水深30-125cm。 千葉県銚子〜相模湾の太平洋沿岸、紀伊水道〜日向灘の太平洋沿岸、青森県〜長崎県の日本海・東シナ海沿岸、東シナ海大陸棚域。渤海、黄海、朝鮮半島南岸、済州島、台湾、福建省、広東省。千葉県・本州日本海以南の沿岸域に生息している。ヒラメ科の中ではヒラメ以外でもっとも大きくなる。ときに40cm近くな・・・ガンゾウビラメのページへ -
コケビラメ ●
カレイ目カレイ亜目コケビラメ科コケビラメ属
海水魚。水深95〜275メートル。 駿河湾〜九州の太平洋沿岸、兵庫県香住〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸。東シナ海大陸棚縁辺。 朝鮮半島南岸、フィリピン諸島。駿河湾・但馬地方以南のやや深場に生息している体が極端に平たい魚である。主に長崎県などの以西底曳き網漁で揚がるもの。鮮魚として出回ることは少なく、干もの原料になるこ・・・コケビラメのページへ -
タマガンゾウビラメ ●
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科ガンゾウビラメ属
海水魚。水深40〜80mの砂泥地。 北海道室蘭〜九州南岸の太平洋沿岸、北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、東シナ海大陸棚域。 朝鮮半島南岸・東岸、済州島、台湾、中国沿岸。琉球列島を除く日本各地の浅場に生息している。主に底曳き網で揚がる。 干もの原料として重要。上乾品は瀬戸内海周辺、泉南、和歌山県などでは名・・・タマガンゾウビラメのページへ -
ヒラメ ●
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科ヒラメ属
海水魚。水深10-200mの砂地。 北海道オホーツク海(あまり多くないが紋別では増えている)・日本海、少ないが北海道太平洋沿岸、北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、青森県〜九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海、屋久島、[種子島]。九州南部、屋久島には少ない。 渤海、黄海、東シナ海北部、朝鮮半島全沿岸、江蘇省・福建省・広東・・・ヒラメのページへ