202511/02掲載

新潟市西区内野町、やしち酒店で新潟の酒を買う

鶴の友、越の関など内野町には銘酒が2つもある


日本酒は旅先で、酒屋で買うのが好きだ。
ただ最近、普通にいい酒屋がとても少なくなっていて困っている。
やたらに珍しい酒とか、変な名前の酒とかを置いている酒屋が生き残り、普通の平凡だけど優秀な酒屋が消えつつある。
その点、『やしち酒店』はボクの理想の酒屋に近い。

まず酒の扱いがていねいである。
普通の良酒が普通に揃っている。
ほんの数百メートル先にある『樋木酒造株式会社』鶴の友は全種揃っている。
同町内の『塩川酒造』の酒がいい酒であることもわかった。
特に今回買った鶴の友3種はみな素晴らしかった。
新潟県の良酒が総て揃っているのに、さりげない。

酒は酒屋で買うのが理想だけれど、難しくなっている


とても難しくなっているが、米は米屋で酒は酒屋で買うのが理想なので、内野町あたりに行ったら、間違いなく、ここで日本酒を購う。
やしち酒店 新潟県新潟市西区内野町524



Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる