202510/06掲載
2025年9月 高知県の食材3 てつ干し・まいら
嫌みのない淡泊な味わいだが、微かにサメらしい風味がある

高知に行ったら必ず買ってしまうものに「てつ干し」がある。
今回買ったのは「まいら鉄干し」で、『いずま海産(高知県室戸市)』のものだ。
「まいら」とはアオザメのことである。
角材状で微かに赤みを帯びている。
塩加減がほどよくとてもボク好み。
高知県東部の室戸市や安芸市などなどの「てつ干し」は、どれもこれもよく出来ている。
はずれがないのがうれしい。
しっかり焼き目がつくくらい焼くのが好きなので、じっくり四方八方から火を当て時間をかけながら焼き上げた。
これを手でむしりながら野性的に食らう。
高知県で買った土佐鶴にも合うし、ビールにも合う。
いずれにしても酒の友なのは高知県だからかも。