202509/13掲載

新潟市、越後新川の生物・食物図鑑8 クロダイ

非常にミニだけど美しいと思うな


新潟県西区五十嵐新川漁港周辺の生物・食物図鑑を作っていく。
新川漁港の漁港内は初心者には一日遊べるところだし、横を流れる新川側などでは上級者にとっても大物が狙える場所である。

新川漁港内では小物が、横を流れる新川側では大物が釣れるのだが、地元の高校生が新川側に行ったり、漁港内に行ったりして次々に釣り上げていたのがクロダイである。
新川側で釣り上げたのが20cmクラス、漁港内のサビキに来たのが9cmほどである。
あまりにもきれいなので撮影させてもらった。
要するにこれは高校生の釣果の横取りというやつだ。
新川側では大物が来るようだが、さすがに日が昇り潮止まりとあってはそれは望むべくもない。
それでも飽きない程度に釣れるのがいい。

近所に新川釣具があって便利な釣り場でもある。
釣りマナーを守れる人はぜひ、新川漁港へ。

このコラムに関係する種

クロダイのサムネイル写真
クロダイBlackhead seabream海水魚。内湾、汽水域や沿岸の岩礁。北海道〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、北海道〜九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海。朝・・・・
詳細ページへ


Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.

呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる