ワスレイソシジミ

ワスレイソシジミの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
殻長8センチ前後になる。全体に丸く殻頂があまりとがらない。
殻長8センチの個体。
裏側。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目ニッコウガイ超科シオサザナミ科ムラサキガイ亜科イソシジミ属
外国名
学名
Nuttallia obscurata   (Reeve,1857) 
漢字・学名由来

漢字 忘磯蜆
由来・語源 吉良哲明の命名。「いそしじみ」は『目八譜』から来ていて、シジミよりも磯(海水の多い地域)にいるということからだろう。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。北海道〜九州。
潮間帯〜水深10メートルの砂地。

生態

基本情報

イソシジミは本種とイソシジミの2種。
非常に似ていてほとんど区別されることはない。
獲れる量が少なく、あまり知られていない。

水産基本情報

市場での評価 広島県、宮崎県、大分県などから少ないながら入荷してくる。見慣れないためか安い。また釣りエサとしての流通もある。
漁法 採取
産地 大分県、広島県

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもの。

味わい

旬は春から初夏
砂抜きは必要。
貝殻は厚く、歩留まりはあまりよくない。
クセのないシジミといった味で、熱を通してもあまり硬くならない。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法
みそ汁、酒蒸し


ワスレイソシジミの酒蒸し イヤミがなく、身痩せしない。
ワスレイソシジミのみそ汁 シジミと比べるとやや物足りないが。イヤミのない味で美味。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

クロダイ釣りなどのエサとしても重要。

歴史・ことわざなど