ヘリダラ
55cm TL 前後になる。側へんして細長い。
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水魚。水深115〜990メートル。
茨城県〜土佐湾の太平洋沿岸、沖縄舟状海盆。朝鮮半島南東岸、台湾北東部・南部。
生態
ー
基本情報
底曳き網などで少ないながら水揚げがある。
雑魚として扱われ、流通することはまずない。
水産基本情報
市場での評価 関東の市場にはほとんど入荷しない。産地でも安い。
漁法 底曳き網
産地 静岡県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。
味わい
鱗はざらざらしているが取りやすい。
白身で鮮度がよいと血合いもきれい。
熱を通してもあまり縮まない。
白身で鮮度がよいと血合いもきれい。
熱を通してもあまり縮まない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
調理法 揚げる(フライ、天ぷら)、刺身、ムニエル
フライ◆上質の白身で揚げても中はしっとりして味わい深い。
刺身◆白身ながらうま味があり、なかなか味わい深い。鮮度がよいと適度な食感が楽しめる。
フライ◆上質の白身で揚げても中はしっとりして味わい深い。
刺身◆白身ながらうま味があり、なかなか味わい深い。鮮度がよいと適度な食感が楽しめる。
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー