イズヒメエイ
イズヒメエイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水魚。水深10-60m。
房総半島〜九州南岸の大平洋沿岸、愛媛県八幡浜、有明海、鹿児島湾。
生態
ー
基本情報
相模湾小田原では十数年前から少ないながら水揚げがあったという。アカエイに似ているので多くの地域で区別しないで廃棄、出荷している可能性がある。
水産基本情報
市場での評価/流通の場では見ていない。
漁法/定置網
産地/神奈川県
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。粘液などが出ていて白濁していないもの。
味わい
旬は不明。
鱗はなく皮が硬い。剥きにくい。
白身で煮ても焼いても硬く締まらない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
イズヒメエイの料理法・調理法・食べ方/生食(湯がけ・霜降り作り、洗い)、焼く(干もの)、煮る(煮つけ)、ソテー(ムニエル)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー