202509/20掲載 コラム水産物・水産生物・食文化を探す旅 新潟市、越後新川、新川漁港で魚貝類を買える、よ シェア ツイート 地元の人は船が帰ってくるのを待っているクリックで閉じます新潟県西区五十嵐新川漁港では朝、水揚げと同時に魚貝類が買える。 まだシステムとして成り立っていないが、新川漁港周辺では評判となっている。 国内各地で同様のことが行われているが、漁船から直接買うので鮮度はこれ以上望めないし、しかも安い。 午前7時から8時過ぎくらいまで、新川漁港で船が帰ってくるのを待っている人たちがいるが、 問題は時間と場所がまちまちであること。 これを解決すれば、新川漁港最大の魅力となるだろう。 ワタリガニも黒バイもすべて生きているクリックで閉じます8月末から9月初めは漁の端境期だった。 それでも大きなワタリガニ(ガザミ)、黒バイ(バイ)だけで魚は少なかった。 寒くなればタコ(ミズダコ)なども揚がる。 生きている水産物が漁師さんから直に買える上に、漁の時に混ざる生き物も見ることができる。 漁師さんとふれ合うことができるのも魅力だろう。 課題はあるけど、新川漁港の魚貝類の魅力は直接買うと、実感できるかも。