「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4681件~4699件目までを表示中
標準和名「
コウイカモドキ」のこと。
採集・使用場所大阪など西日本で。
備考コウイカと混同。
標準和名「
イボキサゴ」のこと。
採集・使用場所兵庫県高砂市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
オニサザエ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本町出雲
備考疱瘡(天然痘)に罹病した様に似ている?
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県高砂市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
アブライカ」のこと。
採集・使用場所別名
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県沖縄本島・南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、文献
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県沖縄本島・南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、文献
標準和名「
アカハタモドキ」のこと。
採集・使用場所沖縄県
参考情報『原色 沖縄の魚』(具志堅宗弘 タイガー印刷 1972)
標準和名「
コバンアジ」のこと。
採集・使用場所沖縄県宮古
標準和名「
マルコバン」のこと。
採集・使用場所宮古
標準和名「
アカハゼ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山市
標準和名「
タカノハダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄
参考情報文献
標準和名「
ヤイトハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
ニセクロホシフエダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
アカガイ」のこと。
採集・使用場所岡山県笠岡市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4681件~4699件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.