「イ」の呼び名検索結果
5910件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3701件~3720件目までを表示中
標準和名「
アオバダイ」のこと。
サイズ / 時期若い個体
備考若い個体を別種であるスジアオバダイ(Glaucosoma fauvelii Sauvage)としていた。
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所神奈川県相模湾一帯
サイズ / 時期幼魚
参考情報文献
標準和名「
ネンブツダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
クロウシノシタ」のこと。
採集・使用場所兵庫県温泉町諸寄
参考情報文献
標準和名「
スミツキカノコ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
シオフキ」のこと。
採集・使用場所岡山県笠岡
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マシジミ」のこと。
採集・使用場所山形県村山地方、石川県小松市安宅
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
ヤマトシジミ」のこと。
採集・使用場所石川県小松市安宅
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所石川県羽咋町、福井県三国な鷲巣
参考情報文献
標準和名「
スズメダイ」のこと。
採集・使用場所千葉県安房
参考情報文献
標準和名「
マハタ」のこと。
備考福岡県図書館『筑前國産物絵図帳』にスズメダイとあるが、マハタに思える。
参考情報『筑前國産物絵図帳』
標準和名「
サツマアカガイ」のこと。
採集・使用場所愛知県西尾市一色
備考アケガイなどとともにスダレガイ。
標準和名「
サメガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道釧路市
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3701件~3720件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.