「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3821件~3840件目までを表示中
標準和名「
クロガシラガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道厚岸
参考情報『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社)、文献
標準和名「
ソデイカ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協ほか
標準和名「
ソデイカ」のこと。
採集・使用場所沖縄県
標準和名「
セタシジミ」のこと。
備考膳所でたくさんとれるので。
標準和名「
シマウシノシタ」のこと。
採集・使用場所和歌山県白崎
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
オウゴンムラソイ」のこと。
採集・使用場所東京都
備考ムラソイやキツネメバルなどとともに。
参考情報スーパー表示、市場などで
標準和名「
キツネメバル」のこと。
採集・使用場所島根県
備考※タヌキメバル型など混同している。
標準和名「
キツネメバル」のこと。
採集・使用場所兵庫県香美町香住
参考情報聞取
標準和名「
クロソイ」のこと。
採集・使用場所山形県鶴岡市由良漁港
標準和名「
クロソイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟、島根県、山口県宇部
参考情報青山時彦さん(宇部市青山鮮魚)、文献、聞取
標準和名「
シマアジ」のこと。
採集・使用場所和歌山
参考情報『さかな異名抄』(内田恵太郎 朝日新聞社 1966)
標準和名「
タヌキメバル」のこと。
採集・使用場所山形県酒田市酒田漁港、鶴岡市由良漁港、山形県漁業協同組合
標準和名「
タヌキメバル」のこと。
備考ソイというところとスイというところがある。※キツネメバル型など混同している。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3821件~3840件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.