「イ」の呼び名検索結果
5895件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3841件~3860件目までを表示中
標準和名「
ニゴイ」のこと。
採集・使用場所琵琶湖
参考情報文献
標準和名「
クジメ」のこと。
採集・使用場所福岡県能古島
参考情報松原さん(雑魚)
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所香川県津田町北山
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ヘダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本町
備考赤くないタイなので葬式に使えるため。
標準和名「
イボキサゴ」のこと。
採集・使用場所千葉県木更津市牛込・中島・畔戸・久津間
サイズ / 時期稚貝
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ソデイカ」のこと。
採集・使用場所東京など
標準和名「
トビエイ」のこと。
採集・使用場所愛媛県川之江
参考情報文献
標準和名「
ビノスガイ」のこと。
採集・使用場所福島県相馬市原釜
参考情報荷
標準和名「
ビノスガイ」のこと。
採集・使用場所青森県八戸
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マテガイ」のこと。
採集・使用場所島根県益田市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
ムラサキインコ」のこと。
採集・使用場所熊本県天草市牛深
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
シマウシノシタ」のこと。
採集・使用場所秋田県男鹿
参考情報文献
標準和名「
セトウシノシタ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟
参考情報文献
標準和名「
アカアマダイ」のこと。
採集・使用場所愛知県師崎
備考小型から大型へ。アカチン→タイ(師崎)→タイゴ→ヤキ→アカダイ→オオダイ。
標準和名「
マダイ」のこと。
採集・使用場所東京、神奈川など日本各地
備考一般に。
参考情報聞取
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3841件~3860件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.