「イ」の呼び名検索結果
5894件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3581件~3600件目までを表示中
標準和名「
コケライシカゲガイ」のこと。
備考回転ずしなどで回る「白とり貝」は本種のことではないかと思われる。
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所和歌山県湯浅
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所徳島県那賀郡和食
参考情報山崎博司さん
標準和名「
エッチュウバイ」のこと。
採集・使用場所関東の市場、鳥取県、島根県
標準和名「
オイカワ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰・日和佐
参考情報長尾桂一郎さん
標準和名「
オオエッチュウバイ」のこと。
採集・使用場所新潟県上越
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ヌマムツ」のこと。
備考呼び名はカワムツと共通。
標準和名「
フエダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県鹿児島市鹿児島魚市場
標準和名「
スイジガイ」のこと。
備考彫りの深いものを。
標準和名「
アオリイカ」のこと。
採集・使用場所徳島県徳島市・阿南市
サイズ / 時期秋にとれる小型
備考秋にとれる小型で、その年の春から初夏にかけて生まれたもの。
標準和名「
コウイカ」のこと。
採集・使用場所東京都、千葉県、神奈川県、兵庫県明石など
サイズ / 時期小イカ
備考関東周辺で初夏から秋にとれる当歳の小イカ。非常に高価で、若いイカという以上の意味をもつ。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3581件~3600件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.