ケハダヒザラガイ


体長7センチ前後になる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
軟体動物門多板綱新ヒザラガイ目ウスヒザラガイ亜目ケハダヒザラガイ科ケハダヒザラガイ属
外国名
学名
Acanthochitona defilippii (Tapparone-Canefri, 1874)
漢字・学名由来

漢字 毛肌火皿貝、毛肌膝皿貝
由来・語源 平瀬與一郎の命名。全体に毛(小さな棘)が生えているため。

地方名・市場名
グジマ ヤオグジマ
場所高知県大月町(CURRENT 黒潮生物研究所) 
ヒメグジマ
場所高知県大月町柏島(CURRENT 黒潮生物研究所) 
コブ ネブリコゴ ウスクグマ ネブリッカイ ビョウリナ
参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 

概要

生息域

海水生。房総半島以南、
九州。潮間帯の石の下。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど