キヌタアゲマキ

キヌタアゲマキの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
殻長8センチ前後になる。貝殻白くやや薄手。黒い殻皮をかぶる。軟体は大きく貝殻からはみ出す。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目ニッコウガイ超科キヌタアゲマキ科キヌタアゲマキ属
外国名
Divaricate short razor
学名
Solecurtus divaricatus(Lischke,1869)
漢字・学名由来

漢字 砧揚巻
由来・語源 岩川友太郎の命名。アゲマキ(ナタマメガイ科)に似ていて、民具の砧に似ているため。砧(きぬた)は布をたたき、皺を伸ばしたり、布を軟らかくする道具。

地方名・市場名
サンジュウダル ナガンミャ ハジョー ハンジョー ハンジョダル ヒノデガイ フタツマテ マクラガイ
参考文献より。 

概要

生息域

海水生。潮間帯下部〜水深20メートルの砂泥地。
房総半島以南。朝鮮半島、台湾、中国大陸南岸。

生態

基本情報

流通上では見ていない。
非常にローカルな食材。
潮干狩りなどでとれる。

水産基本情報

市場での評価 まだ流通上見ていない。
漁法
産地

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

旬は春
貝殻は薄く、軟体は大きい。
軟体は熱を通しても硬くならない。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法
ゆでる、酒蒸し、汁

ゆでる 軟体、足の部分をゆでて酢のもの、和え物、もしくはそのまま食べて美味。
酒蒸し あっさりとクセのない味わい。
みそ汁などにしても美味。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど