ガンゼキボラ


殻高7cm前後になる。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
動物門軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新生腹足上目新腹足目アッキガイ超科アッキガイ科アッキガイ亜科テングガイ属
外国名
学名
Chicoreus brunneus (Link, 1807)
漢字・学名由来

漢字 岩石法螺
由来・語源 ガンセキボラと「せ」が濁らないこともあった。江戸時代には「岩石」を「がんぜき」と濁って言った。江戸時代からついていた名前をそのまま和名としているため。(目八譜)

地方名・市場名
オニサザエ
場所鹿児島県南さつま市笠沙 

概要

生息域

海水生。房総半島以南。熱帯インド・西太平洋域。
潮間帯〜潮下帯岩礁域。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもの。

味わい

旬は不明。
貝殻はあまり大きくなく殻口は狭い。全体に刺々しく、厚みがあって硬い。
身は比較的取り出しやすい。
筋肉には甘味があり、熱を通しても硬くならない。
内蔵に独特の苦みがある。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法 煮る(しょうゆ煮、塩ゆで)
煮る◆比較じっくり煮上げると身が取り出しやすい。あまり硬くならず、甘味があってとても美味しい。内臓には苦みがある。
ゆでて食べるのが基本形。

好んで食べる地域・名物料理

塩ゆで●鹿児島県南さつま市笠沙では個人的に取る、また直売所のようなところで売られている。内臓の苦みがいいという人もいて、ある意味、佳肴のたぐいだろう。

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど